1
久々に、医療もののお仕事をさせていただきました。
ALSなどの難病で、人工呼吸器を装着している患者さんの在宅ケアに関するDVDです。
ナレーションは、すでに原稿があがっていますが、
医療資格を持ってから、この分野では、多少、任せて!という気持ちが強くなってきた気がします(笑)
長くこの世界にいると、思わぬ再会があるのもので…。
フリーになりたての頃によくお世話になった方にお会いしました。
正直言って数十年ぶりです
『まだ下手くそだった頃な』といわれ、
はい。おっしゃる通り
しっかり弱みを握られているようで、冷汗タラタラ
でも嬉しかったです。
ここからまた、成長した私をみてもらえたら嬉しいな…と。
外はスッキリ晴れ渡って、気持ちの良い一日でした。
あ、仕事場では、きっかり仕事だけの私ですが、
ブースの植物が、なんだか微笑みかけてる気がして…(笑)

イブの今日は、っていうか、今週は、
はからずも、この1年で一番忙しい日々になってしまって、
今日も、明日からの仕事の準備に明け暮れ、一人でイエ飯。
でも、お歳暮のぶぐさし食べました。
ワインと道明寺クンのテレビ見ながら
メリークリスマスです
ALSなどの難病で、人工呼吸器を装着している患者さんの在宅ケアに関するDVDです。
ナレーションは、すでに原稿があがっていますが、
医療資格を持ってから、この分野では、多少、任せて!という気持ちが強くなってきた気がします(笑)
長くこの世界にいると、思わぬ再会があるのもので…。
フリーになりたての頃によくお世話になった方にお会いしました。
正直言って数十年ぶりです

『まだ下手くそだった頃な』といわれ、
はい。おっしゃる通り

しっかり弱みを握られているようで、冷汗タラタラ

でも嬉しかったです。
ここからまた、成長した私をみてもらえたら嬉しいな…と。
外はスッキリ晴れ渡って、気持ちの良い一日でした。
あ、仕事場では、きっかり仕事だけの私ですが、
ブースの植物が、なんだか微笑みかけてる気がして…(笑)

イブの今日は、っていうか、今週は、
はからずも、この1年で一番忙しい日々になってしまって、
今日も、明日からの仕事の準備に明け暮れ、一人でイエ飯。
でも、お歳暮のぶぐさし食べました。
ワインと道明寺クンのテレビ見ながら

メリークリスマスです

▲
by satomi117h
| 2009-12-25 00:38
| 声のお仕事
|
Comments(0)
観てきましたよ。
初日、しかも舞台挨拶つき
やはりのだめファンのお友だちが、しっかりチケットゲットしてくれてちょーーラッキー
泣いて笑って、あっという間の2時間。
じゅりちゃんもたまきクンもいろんなところで活躍しているし、
玉木君なんか激やせしちゃったし、
前回のテレビからかなり時間がたって、
ちゃんとつながるのかなぁって、思っていたけど
さすがですね。
あっという間に、引きこまれました。
終わってから、長い列にならんで、CDと楽譜買ってきました。
とても満足

コミックでもずっと心に残っていた千秋のセリフがあって、
それがパンフにも載っていました。
『中世では、神の作った世界の調和を知るための学問が
天文学、幾何学、数論、音楽だったんだ。
音楽理論を熟知して、『理性の力によって作品全体に対し入念に音楽が判断できる人』を
『ムジスク』と言って、
ただ音を歌ったり、演奏したりする人を『カントル』と言った。
『カンタービレ』の語源だよ』
カンタービレ的要素の強いのだめは、
ムジスク的学びを深めて、
様々な出来事の中で、
その両輪は、統合されていく。
私自身に置き換えれば、
音声表現も、治療も
そうなんだなぁ…と。
とても深いメッセージが届いた気がしました。
明日からまた頑張る勇気をもらいました。
でも…
ラストが切なくて、
4月の後編が待ち遠しい。
制作者の思うつぼ的な感想かな(笑)
初日、しかも舞台挨拶つき

やはりのだめファンのお友だちが、しっかりチケットゲットしてくれてちょーーラッキー

泣いて笑って、あっという間の2時間。
じゅりちゃんもたまきクンもいろんなところで活躍しているし、
玉木君なんか激やせしちゃったし、
前回のテレビからかなり時間がたって、
ちゃんとつながるのかなぁって、思っていたけど
さすがですね。
あっという間に、引きこまれました。
終わってから、長い列にならんで、CDと楽譜買ってきました。
とても満足


コミックでもずっと心に残っていた千秋のセリフがあって、
それがパンフにも載っていました。
『中世では、神の作った世界の調和を知るための学問が
天文学、幾何学、数論、音楽だったんだ。
音楽理論を熟知して、『理性の力によって作品全体に対し入念に音楽が判断できる人』を
『ムジスク』と言って、
ただ音を歌ったり、演奏したりする人を『カントル』と言った。
『カンタービレ』の語源だよ』
カンタービレ的要素の強いのだめは、
ムジスク的学びを深めて、
様々な出来事の中で、
その両輪は、統合されていく。
私自身に置き換えれば、
音声表現も、治療も
そうなんだなぁ…と。
とても深いメッセージが届いた気がしました。
明日からまた頑張る勇気をもらいました。
でも…
ラストが切なくて、
4月の後編が待ち遠しい。
制作者の思うつぼ的な感想かな(笑)
▲
by satomi117h
| 2009-12-20 00:17
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)
早いもので今年も師走を迎えてしまいました。
なんだか年々時間の経つのが早く感じられます。
今年は、セルフ・トリートメントデーを始めたり、
10月からは開室日がぐっと増えたり、
そして、治療室の名前が決まったり…といろいろな変化がありました。
がーっと進行してきたわけではなく、どちらかというと亀の歩みですが、
ふりかえってみると、コツコツ続けてきた軌跡がくっきり。
短気な私にしてはよくやったなぁと、少し自分をほめてみたり…
何事も、実はコツコツが、定着の一番の秘訣かもしれません。
さぁ、忙しさにまぎれて、ご自分のケアを怠っていたあなた!
今年の疲れは今年のうちにとって、すっきり爽快な新年を迎えましょう。
来年1月の開室日が決まりましたのでご案内いたします。
今月から、くるみでの施療内容について少し詳しくご案内していきたいと思います。
今回は、『通常の治療』についてです。
今月のメニューは…
=====もくじ=============
☆ 来年1月の開室日
☆ 12月のご予約状況
☆ 『通常の治療』について
☆ 施療内容と料金のご案内
=======================
==来年1月の開室日=====
1月5日(火)~1月7日(木)
1月11日(月・祝)~13日(水)
1月17日(日)~19日(火)
1月25日(月)~27日(水)
1月31日(日)
セルフ・トリートメントデー…1月7日(木)、1月19日(火)
ディープ・リラックスデー…1月11日(月・祝)
それ以外は、通常の治療日(クラニオ・セイクラルワークを含む)
通常の治療は、セルフ・トリートメントやディープ・リラックスデーでもお受けすることができます。
(一部制限あり)
また、グループでのセルフ・トリートメント他、ワークショップもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
==12月のご予約状況========
・12月23日(水・祝)のアロマトリートメントは、あと16時の枠を残すのみとなってしまいました。
・その他のご予約に関しましては、まだ余裕がございます。
特に10時半から14時頃まではゆったりおとりできますので、ご利用ください。
==『通常の治療』について=====
腰が痛い、肩や背中が凝る、ぎっくり腰になりやすい…。
一見、その場所の筋肉や骨格の問題と思われるような症状でも、
その原因は、その方の体質的なことや内臓の問題を反映している場合、
また、症状の出ている場所とはまったく違う場所にその原因があることがあります。
症状が出ている場所で、チンピラがごねているとすれば ^^;
その陰には、大ボスや黒幕がひかえています( ̄~ ̄)ξ
チンピラ退治だけでは、症状はぶり返します。
コツコツ探って、黒幕に迫っていきましょう。
さて、その方法は…次回をお楽しみに(^^)v
==施療内容と料金のご案内==
『通常の治療』は、各種手技療法+鍼灸治療で、症状に焦点をあてた治療。日々の健康管理にも。
『ディープ・リラックスデー』は、アロマトリートメントもしくはクラニオ・セイクラルワーク基本の施療で
あなたが必要としている香りを通して、
または脳脊髄液の還流にチューニングすることで、
中心に存在する治癒力の源泉と結びつきます。
深いリラクゼーションの中で、内側からのメッセージを受けとめてください。
なお、アロマトリートメントは女性の方に限らせていただきます。
『セルフ・トリートメントデー』は、経絡ストレッチ、呼吸、身体の使い方を通して、
ご自身で動きながら繊細に身体を観ていきます。
継続していただくことで、代謝の良い身体、健康の基礎力アップに!
複数名のクラスで、10時半、15時、19時スタート(日曜日は18時15分)の
3つのクラスからご都合のよい時間帯に参加していただきます。
料金は、
『通常の治療』…5,000円(初診療込み、初診の方は1時間半ぐらいの時間をみてください)
『ディープ・リラックスデー』のアロマトリートメント… 60分コース 6,500円(施療60分、カウンセリング+お着替えで約90分を予定しています)
90分コース 8,000円(施療 90分、カウンセリング+お着替えで約120分を予定しています)
『ディープ・リラックスデー』のクラニオ・セイクラルワークもしくはクラニオ+鍼…5,000円(60分から80分)
『セルフ・トリートメントデー』…2時間前後、1回 3,000円
皆様のその時々の状態に応じて、ぴったりの施療をお選びいただけるようプログラムしてみました。
ご自身の生活の中に組み込んでいただき、コツコツ続けることで定着させていきましょう(*^o^*)
ご予約、各施療の内容などについてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。
**********************
治療室くるみ
satomi117h@ybb.ne.jp
http://satomi117h.exblog.jp/
**********************
なんだか年々時間の経つのが早く感じられます。
今年は、セルフ・トリートメントデーを始めたり、
10月からは開室日がぐっと増えたり、
そして、治療室の名前が決まったり…といろいろな変化がありました。
がーっと進行してきたわけではなく、どちらかというと亀の歩みですが、
ふりかえってみると、コツコツ続けてきた軌跡がくっきり。
短気な私にしてはよくやったなぁと、少し自分をほめてみたり…
何事も、実はコツコツが、定着の一番の秘訣かもしれません。
さぁ、忙しさにまぎれて、ご自分のケアを怠っていたあなた!
今年の疲れは今年のうちにとって、すっきり爽快な新年を迎えましょう。
来年1月の開室日が決まりましたのでご案内いたします。
今月から、くるみでの施療内容について少し詳しくご案内していきたいと思います。
今回は、『通常の治療』についてです。
今月のメニューは…
=====もくじ=============
☆ 来年1月の開室日
☆ 12月のご予約状況
☆ 『通常の治療』について
☆ 施療内容と料金のご案内
=======================
==来年1月の開室日=====
1月5日(火)~1月7日(木)
1月11日(月・祝)~13日(水)
1月17日(日)~19日(火)
1月25日(月)~27日(水)
1月31日(日)
セルフ・トリートメントデー…1月7日(木)、1月19日(火)
ディープ・リラックスデー…1月11日(月・祝)
それ以外は、通常の治療日(クラニオ・セイクラルワークを含む)
通常の治療は、セルフ・トリートメントやディープ・リラックスデーでもお受けすることができます。
(一部制限あり)
また、グループでのセルフ・トリートメント他、ワークショップもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
==12月のご予約状況========
・12月23日(水・祝)のアロマトリートメントは、あと16時の枠を残すのみとなってしまいました。
・その他のご予約に関しましては、まだ余裕がございます。
特に10時半から14時頃まではゆったりおとりできますので、ご利用ください。
==『通常の治療』について=====
腰が痛い、肩や背中が凝る、ぎっくり腰になりやすい…。
一見、その場所の筋肉や骨格の問題と思われるような症状でも、
その原因は、その方の体質的なことや内臓の問題を反映している場合、
また、症状の出ている場所とはまったく違う場所にその原因があることがあります。
症状が出ている場所で、チンピラがごねているとすれば ^^;
その陰には、大ボスや黒幕がひかえています( ̄~ ̄)ξ
チンピラ退治だけでは、症状はぶり返します。
コツコツ探って、黒幕に迫っていきましょう。
さて、その方法は…次回をお楽しみに(^^)v
==施療内容と料金のご案内==
『通常の治療』は、各種手技療法+鍼灸治療で、症状に焦点をあてた治療。日々の健康管理にも。
『ディープ・リラックスデー』は、アロマトリートメントもしくはクラニオ・セイクラルワーク基本の施療で
あなたが必要としている香りを通して、
または脳脊髄液の還流にチューニングすることで、
中心に存在する治癒力の源泉と結びつきます。
深いリラクゼーションの中で、内側からのメッセージを受けとめてください。
なお、アロマトリートメントは女性の方に限らせていただきます。
『セルフ・トリートメントデー』は、経絡ストレッチ、呼吸、身体の使い方を通して、
ご自身で動きながら繊細に身体を観ていきます。
継続していただくことで、代謝の良い身体、健康の基礎力アップに!
複数名のクラスで、10時半、15時、19時スタート(日曜日は18時15分)の
3つのクラスからご都合のよい時間帯に参加していただきます。
料金は、
『通常の治療』…5,000円(初診療込み、初診の方は1時間半ぐらいの時間をみてください)
『ディープ・リラックスデー』のアロマトリートメント… 60分コース 6,500円(施療60分、カウンセリング+お着替えで約90分を予定しています)
90分コース 8,000円(施療 90分、カウンセリング+お着替えで約120分を予定しています)
『ディープ・リラックスデー』のクラニオ・セイクラルワークもしくはクラニオ+鍼…5,000円(60分から80分)
『セルフ・トリートメントデー』…2時間前後、1回 3,000円
皆様のその時々の状態に応じて、ぴったりの施療をお選びいただけるようプログラムしてみました。
ご自身の生活の中に組み込んでいただき、コツコツ続けることで定着させていきましょう(*^o^*)
ご予約、各施療の内容などについてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。
**********************
治療室くるみ
satomi117h@ybb.ne.jp
http://satomi117h.exblog.jp/
**********************
▲
by satomi117h
| 2009-12-05 01:22
| 治療室のスケジュール
|
Comments(0)
作りました
初体験です

制作中
できあがってくると、ワクワク。
美的センスは自信ないのですが、楽しいのが一番。
ついいろんなものを飾りたくなってしまいます。

お友だちも進行中。

できあがりを飾ってみました。
真ん中が、私の

お気に入りの一枚。
住宅街にひっそりある宅配の花屋さん&cafe
cafeは、床暖房のあるお部屋で、くつろぎの空間。
このあと、あったかハーブコーディアルをいただきました。
リースにシナモンを飾ったら、とってもいい香り。
シナモン入りのハーブコーディアルをいただきました。
Rose Kitchen
今度、お花を習いに行こうかな…

初体験です


制作中
できあがってくると、ワクワク。
美的センスは自信ないのですが、楽しいのが一番。
ついいろんなものを飾りたくなってしまいます。

お友だちも進行中。

できあがりを飾ってみました。
真ん中が、私の


お気に入りの一枚。
住宅街にひっそりある宅配の花屋さん&cafe
cafeは、床暖房のあるお部屋で、くつろぎの空間。
このあと、あったかハーブコーディアルをいただきました。
リースにシナモンを飾ったら、とってもいい香り。
シナモン入りのハーブコーディアルをいただきました。
Rose Kitchen
今度、お花を習いに行こうかな…
▲
by satomi117h
| 2009-12-02 23:06
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)
1