今日のオタク君…
2006年 06月 02日

今日はお仕事がお休みだったので、がっこが終わってから
まっちゃんとT口さんと3人で、三景という鍼灸関係者御用達のお店に行ってきました。
ディスポの鍼や携帯ケース、いろんな種類の鍼と鍼管、お線香、銀や金メッキの鍼管、気になる書籍…。
一通り見て、私は刺絡用の鍼と吸玉と温灸用の太いお線香を買いました。
まっちゃんは、ばん鍼(←火で焼いて刺す鍼)注文してたし、
う~ん…かなりつーっぽい(笑)
帰りの電車の中で最近のテーマ、脈診の話になりました(笑)
まだ強い弱いぐらいしか分からないのですが、
私の左手の寸の脈が弱いのをどーしたらいいのかってことになって、
まっちゃんがしたことは…
指を一本づつ伸展させて、硬い指を通っている経絡上に調整ポイントを見つけるというもの。
やってみると、あった!
薬指だけが、はっきりと硬いのが分かる。
そして…中渚に圧痛!見つけるのはやっ!
つぎにまっちゃんが携帯用鍼灸ポーチから取り出したのが、特製の銀の鍉鍼。
鍉鍼は刺さない鍼。先が丸くなっている細長い棒のようなもの。
これを当てて緩んでいくのを感じます。
確かに、鍼刺してもさっぱりわからなかった変化がこれならわかるカンジ。
ってゆーか、直接指当ててたほうが私にははっきり分かる。
筋膜が揺れ動くカンジやミッドタイドのリズムも。
結局、導く状態は同じってこと??だよね…。
まっちゃんは、鍼を使った方が分かるという。
この違いが面白い。
面白いけど、鍼という道具を介して何をすればいいのか。
まだ相変わらず手ごたえがない私。
ま、遊んでみてくださいよ。これ貸してあげますから。
ってことで、特注の銀の鍉鍼借りてきたぁ。
遊びだよね。遊びが足りない。怠惰だけど遊びは足りない。
怠惰と遊びは違う。
う~ん、頭も足りないみたいだ。
とりあえず明日の仕事の準備して早いとこ寝よ。
そうそう、で、脈は少し変わったのですよ(^^)v
by satomi117h
| 2006-06-02 23:40
| がっこ生活
|
Comments(0)