人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北秋田市在住の鍼灸師。治療のこと、田舎暮らしのことなど書いています。コロナ自粛のため東京治療室は閉鎖中。https://www.kurumi-room.com


by satomi117h
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

新しい時代に向けて始動

コロナ自粛も二年になろうとしています。
地元の方たちは感染対策の意識も高く、感染者のニュースは、日々の活動の自粛へと即座に反映され、大事には至っていないようです。
それは大切なことですが、一方で街の活気や経済の疲弊にも結びつき、誰もが何とももどかしい二年間を過ごしてきました。

私自身も、正直なところ怖さが先立ち、おもてだった活動は休止し静かに息をひそめるような日々でしたが、
そろそろ心身ともに回復させていかなければならない時期だとも感じています。
まずは、今の状況を鑑みながらできることから…と、
この度、現時点での治療室くるみとしての感染対策の取り組みと今後の方針について、お伝えさせていただくことにしました。

・完全予約制で、患者さんの入替時には換気を十分に行っ
 ています。
・入室、退出時には手指の消毒をお願いしています。
・事前に、患者さんの体調の変化などをうかがい、
 場合によっては治療を控えることをお勧めします。
・ウィルス除去機能付きの加湿空気清浄機を購入しました。
・入室から退室まで、患者様、施療者共にマスク着用を
 お願いしています。
・施療着、シーツ、枕用タオルは、患者さんごとに
 クリーニング。大判タオルは都度アルコール消毒、
 鍼は使い捨てです(平常時から同じ対応)
・セルフトリートメント
 (数名で行うストレッチクラス)は、3人から4人の対応で、蜜を避け、息が上がらない程度の運動強度でマスク着用を励行。


新しい時代に向けて始動_b0093660_14372539.jpeg



北秋田市から、『新しい生活様式実施店』の認証をいただきました。

また今後についてですが、
2020年4月から東京治療室は閉鎖し、私自身はこの2年間、県をまたぐ移動はしていません。
地元の医療従事者の状況を踏まえますと、今後もこの対応は続けざるをえないと考えています。
不自由なコロナ自粛の時代を過ごしてまいりましたが、
これから時代に向けて、できるだけの対策を講じ、安心して治療が受けられる体制を整え、患者さんとも新たな信頼関係を築いていければと思います。
希望に満ちた春が訪れることを願ってやみません。
慎重に、でも確実に歩み始めましょう(^-^✿︎)


by satomi117h | 2022-02-13 18:39 | 今日の治療室くるみ | Comments(0)