人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北秋田市在住の鍼灸師。治療のこと、田舎暮らしのことなど書いています。コロナ自粛のため東京治療室は閉鎖中。https://www.kurumi-room.com


by satomi117h
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

冬から春へ

コロナ自粛の中で、時間はどんどん過ぎていきます。
東京の治療室に行けなくなってから1年経ちました。
その状況にただ慣れてしまっただけで、何も前進していない気がしています。
せめて今いる場を充実させて、次のステージへの準備を怠らないこと。
そう自分に言い聞かせる日々。

2年前からお手伝いしている『葛黒火祭りかまくら』
今年は、2月21日に、一般に公開せずに、関係者で神事だけを執り行いました。



冬から春へ_b0093660_16285695.jpg



冬から春へ_b0093660_16285768.jpg



冬から春へ_b0093660_16285989.jpg



冬から春へ_b0093660_16290009.jpg


お客さんや物販テントがないだけで、神事は粛々と行われました。

今年は最高のお天気で、炎が今まで見た中で最高に綺麗でした❣️
コロナも退散しますように。


冬から春へ_b0093660_16392611.jpg



3月のお天気の良い日にスキーに行きました。
まずは地元、阿仁スキー場✖️2


冬から春へ_b0093660_16382973.jpg




冬から春へ_b0093660_16383071.jpg



たざわ湖スキー場。
車では初めて行きました。
コースが興奮の面白さなので、テンション上がりっぱなし💞
国体コースが圧雪されて気持ち良かったのでビュンビュン飛ばしました(ま、私のレベルですが)
来年はヘルメットにしよう。




冬から春へ_b0093660_16460580.jpg


安比も初めて車で行きました。
距離は田沢湖より遠いのですが、高速と平地のドライブなので時間的には近い。


冬から春へ_b0093660_16460714.jpg


20年ぶりぐらいかな(-。-;
ゴンドラ4本、クワッド1本でクタクタです。
広さ満喫する前に、早めに退散しました。


冬から春へ_b0093660_16460816.jpg


帰りは手前のインターで降りて、大葛温泉に寄りました。
大館市比内のものすごい山深いところにある温泉。
湯船と洗い場だけで、洗い場は水道がなく、たっぷりの掛け流しの温泉が、大きな樋を流れています。
お湯もタイルもピカピカでとても気持ちがいい温泉。
私は地元のこういう素朴な温泉が大好きです❤️


冬から春へ_b0093660_16474825.jpg


裏を流れる清流。
夏がまた気持ちいいんです(^-^✿︎)



冬から春へ_b0093660_16475008.jpg



ここから自宅までは1時間足らず。
ナビにお任せしたら、ものすごいだだっ広い田んぼの中を走らされました。

雪が消えたばかりの田んぼも珍しいかなぁと。



冬から春へ_b0093660_16475170.jpg



お裁縫を習いに通っています。
浴衣をリメイクした寝巻き、一着目がもうすぐ完成です。

習いに行くたびに、夕飯ご馳走になります(・・;)
この日は、ゲンコツ芋のお好み焼き。
小麦粉は一切使っていません。
キャベツと桜エビ。
1000%私好み💗
そしてお惣菜たくさん🤗


冬から春へ_b0093660_16460940.jpg



この日は、キムチ納豆鍋。
これも激うま💓
そしてお惣菜たくさん🤗


冬から春へ_b0093660_16461171.jpg


この日は豆乳鍋。
しゃぶしゃぶ用の豚と新キャベツがたっぷり。
これも私の大好きなメニュー😍
私もお惣菜持って行きました。
前日作ったお彼岸のお赤飯と白菜とエビの葛煮、ひじきの白和(いただいた白和の元で合えました)

冬から春へ_b0093660_17231506.jpg


こんな日々で冬から春を迎えました。


今日のお庭。

福寿草。



冬から春へ_b0093660_17353479.jpg



ヒマラヤユキノシタ


冬から春へ_b0093660_17353613.jpg


クロッカス

冬から春へ_b0093660_17353703.jpg


ふきのとうと福寿草


冬から春へ_b0093660_17353956.jpg


キクザキイチゲ


冬から春へ_b0093660_17354185.jpg


冬から春へ_b0093660_17383659.jpg


そして風くん(・・;)

初めて聴いたのは、冬真っ只中のリビング。
それから、アイスバーンの道ハラハラしながら、春スキーの行き帰り、お仕事終わってホッとタイムに、縁側の日差しの中で…いろんな時にたくさんたくさん聴きました。
時間や季節が変わると、また新鮮な感動が。
どれも好き。みんな好き(・・;)
もう笑うしかない。
これから、庭仕事や縁側タイムが楽しみ。


by satomi117h | 2021-03-27 16:27 | 今日の治療室くるみ | Comments(0)