バラが咲きました。
2020年 06月 14日
バラが咲きました。
私が手入れするようになってから、今年が最高の出来❣️
虫食いや病気の葉っぱ摘み取り、今年はバラ用の虫除けスプレーも導入。
お隣さんからいただいたノイバラ。
ブスッと挿し木しただけなのに、2年目で花をつけてこんなに成長しました❣️
もう2メートルぐらいになったので、アーチにしようかなと思っています。
畑への入り口(笑)
かわいくてお気に入り(^-^✿︎)
こんなに簡単に根付くことにも感動です。
お隣さんから、新たなバラ(今度は真紅)をいただき、今度は、ちゃんと調べてまずは鉢に挿し木しています。
3本です。
母が残していた赤玉土があったのですが、長い事縁の下で風雨にさらされて、菌とか住みついていないかと心配だったので、結局新しいのを買ってきました。
鉢も、この間大量に捨てたので、百均で買いましたー(×∧×)”
あーあ、わたしも母と同じか(ー ー;)

こんなふうに成長するかな?
すっごく楽しみ❣️
こっちはカタバミ。
花が咲き始めました。
今、スベリヒユと一緒に、一番勢いのある雑草(-"-)
コハゼの花が満開!
コハゼも、私が手入れするようになってから、今年が一番元気!
今年はジャムが作れるかなぁ。
昨日と今日、山椒の実の収穫をしました。
去年かなり剪定したのに、ものすごい勢いで伸びて、枝が混み合っています(-"-)
枝をバッサバッサ払いながら収穫しました。
この手があったか!
収穫は嬉しいのですが、旬のものはいろいろ手がかかります。
ホントは下茹でしてからお裾分けしたいのですが、その他の作業いろいろで、お隣さんやお友達には、枝ごと持っていきました(×∧×)”
のーそんで買ったカルミア。ツツジ科の花です。
同じくのーそんで買ったナデシコ。
どちらも130円!
先々週、公園で何かにかぶれたらしく、左の目頭とまぶた、頬に湿疹が出ています。
だいぶ良くなったのですが、昨日、山椒の下ごしらえ中に掻いてしまったらしく、痒みぶり返してしまいました。
また、ちょっと油断すると、素肌の出ているところが虫に刺されたり。
今日は、洋服の上からお尻をやられました。
去年は蜂に襲われたので、腰につけた作業バッグには、必ずキンチョールを入れています。
これから秋まで、外仕事ビッシリ。
時間配分考えながら、患者さん第一で、出来ることから焦らずやっていきます。
せっかくの雪のない季節なので、楽しみます
(^-^)/
by satomi117h
| 2020-06-14 19:56
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)