今日は久々気持ちのいい青空が広がりました。
コロナ騒動も一段落ついたところで、患者さんにも縁側でお茶をお出ししました。
ハーブマットが満開です。
ご希望の方にお分けしています。
今日もお一人にお分けしました(^-^)/
5時近くになって、急ぎ中央公園を歩きました。
サッと一周するつもりが、新しい草花がたくさんで、またまた道草(-"-)
姫風露という花。
名前がわからなかった植物。
エゾムラサキ(蝦夷紫)らしい。
花の直径5、6ミリ。
ちっちゃくてかわいい花です。
ハルジオン。
可愛らしいけれど、強い雑草。
ウチには来ないで(・・;)
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
あちこちにクラスターを作っていました。
似ている花が沢山あります。
多分これです。
調べたけれど分かりません。
ご遠慮願いたい雑草。
でも、よってみると美しいです。
ヘビイチゴの変化を撮りました❣️
お花です。
実ができつつあります。
真っ赤な実になるのでしょうか?
次回が楽しみです。
雑草だらけの中にも、美しさがあります。
夕暮れ時のツツジ。
ホントはもっと鮮やかな赤です。
寄ると、ホントに可愛いんです。
名前がわかりません。
花が開いたらまた調べてみます。
ホントにいろんな花があります。
行かない間に目にしないまま終わった花もあると思うと、残念でたまりません。
私は欲張りです(・・;)