寒くて動けない(・・;)
2020年 05月 11日
今日もはっきりしないお天気。
昨日の強風も止んで、トマトのお屋根はなんとか大丈夫でましたが、ビニールをポールに留め置くパッカーなるものが数個外れて行方不明になり、急ぎホームセンターで取り置き予約してきました。
この時期、気温は昼間は15,6度あるのですが、まだ寒いのです。
必要に迫られてガーっと動くと、それなりにエネルギー回ってきて動けるのですが、自分の身の回りのことになると、どうにもダメです(×∧×)”
部屋の中は、暖房(小さい電気ストーブ)必要だし、シャカシャカパンツ(表面が防寒用で動くとシャカシャカ音がする裏起毛パンツ)とフリースジャケットはまだまだ手放せません。
寒い季節は、居間で寝起きしないととても生きていけません。
考えてみたら、こういう生活が、11月からこの時期まだ続きます。
暖房がいらない時期は、7月と8月ぐらいです。
それでも、年によって梅雨寒の7月、私には暖が必要です。
光熱費は東京にいた時の3倍ぐらいでしょうか。
過酷な生活環境です(・・;)
それでも、地元、自宅というのは諦めがつきやすい。
ま、贅沢な空間と好きな食を存分に楽しめるというのは何ものにも代え難い良さではあります。
そして、こんな過酷な生活環境の中でも、あ、それは、モソモソ動き出してやるんだね、あなた、という発見が、意外と面白かったりします。
畑や庭に手間をかけることもそうだし、スキーもそうだし、体感で得たことを治療に活かす楽しみや、最近ではプール(-"-)
ご飯もそう。
偏食と言われようが、好きなものだけをとことん食べ尽くしてやる!
これで病気とかなっても本望。
まぁ、ひとは、徐々にそういうところに落ち着いてくるものなのでしょうか(笑)
プール再開して、今日は20日ぶりぐらいで泳ぎました。
ストレッチ、筋トレ、ウォーキングしていたので大丈夫のつもりが、最初15分ぐらいは、どうしたんだろ?ってぐらい辛かった!
あがる頃には、平泳ぎのかきの回数もいつもに近い回数に。
徐々に戻していきます。
ランチのような夕飯(・・;)
大好きなものばかり❤️❤️
ポテトサラダのサンドイッチ。
パンがいまひとつ(-"-)
ホントはJAのお店に絶品の手作り食パンがあるのですが、今日はいとく(地元スーパー)ので済ませました。
定番アボカド、トマトのサラダ。
今日は、ガーリックオリーブオイルを使いました。
つぼみなのオリーブオイル、バター蒸し。
カフェオレ(今日は牛乳)
やっぱりベジ食が好き❣️
お肉や魚があると、頑張って食べなきゃならないっていうのがあって、食感や味もとんがって届く感じがしたり、消化もすごいエネルギー使ってる感があるのですが、好きな野菜だけだと、ホントにスーッと何も引っかかることなく入ってきて、安心して味わえます。
そう、動いたあとお肉や魚食べると、私はどんより疲れます。
好きなベジ食であまり負担のないタンパク質を少し(今日は牛乳)とるだけで、私にはいいと思っているのです。
栄養学的にはいろいろ言われているけれど、理屈より自分の身体と相談する方が気持ちいいですから。
ま、多少不安もあり肉、魚も食しますけどね。
by satomi117h
| 2020-05-11 18:46
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)