人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北秋田市在住の鍼灸師。治療のこと、田舎暮らしのことなど書いています。コロナ自粛のため東京治療室は閉鎖中。https://www.kurumi-room.com


by satomi117h
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

国際交流 愛の会

国際交流 愛の会で、なんとわたくしめが、お話をさせていただきました。

会長を務める中学、高校の同級生から打診があり、
え?え?国際交流?いやいや、私はそちら方面は何も話せることないから…と言ってる間もなく、気づいたら今日…的な(・・;)

会場に行ってみると、なんと、中学の同級生が数名。
会長の同級生が連絡して急遽きてくれたみたいです。
ほかに本家の叔母さん(こちらは会員)もいらしてて、私にとってはアットホームな会となりました。

終わってから、同級生と、せっかくだからウチでゆっくりお茶しようということになって、6人でウチへ。
私が転校する前の中学の同級生で、それ以来という人がほとんど。
でも、会った瞬間、ちゃんと名前が出てきました!
もう嬉しくて懐かしくて、みんなでずっと喋り倒しました(・・;)
こんな再会は地元ならではです。
こんな風に新しい生活を楽しめることを幸せに思います。
神さま、ご先祖さま、ありがとう(笑)

それで、お話の内容は、
『声、こころ、身体。
声から始まるコミニュケーション』(・・;)

拙い喋りと内容で恐縮この上ない思いでしたが、お付き合いいただき、私にとっては貴重な体験となりました。


国際交流 愛の会_b0093660_18593051.jpg


写真も何もとってこなかったので、会長の同級生が作っているおにぎり(・・;)
きりたんぽやお餅、おにぎりなど、のーそんやお店におろしています。
すぐ売り切れる地元で人気のきりたんぽ工房を経営しています。
地元でいろんな会の世話人を買って出て、いつも元気いっぱいの肝っ玉母さん。
来月も、やはりお手伝いすることになった
『葛黒 火まつりかまくら』でお世話になる予定。
あ、私も少しづついろんなところ顔出すようになりつつあります(・・;)




by satomi117h | 2019-01-13 18:39 | 北秋田再発見 | Comments(0)