ヨガ教室見つけました
2018年 06月 17日
最近、またまたプールで同級生とバッタリ会って、交流の輪が広がっています。
北秋田市は、民間のスポーツクラブやカルチャースクール的なものは皆無で、市の担当部署や施設がその役割を担っています。
コムコムという近代的な市の交流センターがあり、そこを中心にカルチャスクール的な活動が行われていたり、
教育委員会主催の高鷹大学という55歳以上の方が学べるカルチャスクール的な場もあります。
コムコムは、素晴らしく立派な施設で、大小の研修室や自習室、調理室、音楽スタジオ、和室、そしてカフェなど、格安の使用料(多分)で使えて、そこでさまざまな同好会的なグループが活動しているらしいのです。
ヨガ教室を探していたのですが、公のプログラムではなかなか見つからず残念に思っていたのですが、実は、グループがいくつかあるそう。
同級生もヨガ好きで、いくつか出ていると聞き、早速その中の一つのクラスを体験しました。
鏡張りの大きな部屋で、なんと贅沢な空間!
参加者も多く、みなさん長く続けていらっしゃるらしく和気あいあいとした雰囲気。
すっかり気に入ってしまいました。
料金は、週一で、月1000円から2000円、一回につき1000円など。
いづれにしても驚くほどお安い料金です。
受ける方としては、ブラボー公共施設!(=^-^=)
当日、コムコムで知り合いの方にバッタリ会いました。
彼女は英語教育に携わっていらっしゃる方で、
県の教育委員会主催の高校生の自主学習をサポートするプログラムが、毎週コムコムで行われており、それをサポートしているとのこと。
内容をうかがったら、これまた驚きの濃い内容。
英検対策講座から、秋田大学への留学生との交流会で、料理を作りながら英会話を学ぶというものまで。
これが無料なんです。
東京生活では、ヨガのドロップイン(単発参加)一回3000円、ボイストレーニング25分5000円からは想像がつきません。
カルチャーショックです。
この地元のカルチャーの現状をどう利用するか活かすか。
生活者としては楽しくもあり、仕事をするという観点からはなかなか難しいなと感じました。
ヨガ、受けるのは大好き。
どんなプログラムでも新しい刺激が入って、
新しい筋肉痛バリバリ(・・;)
結構好きです。
by satomi117h
| 2018-06-17 22:44
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)