久々ほぼベジごはん
2016年 02月 10日


先日、健康番組で、昆布を一晩水につけるだけで十分美味しいダシが取れますというのを聞いて、
最近ハマっています。
実家から持ち帰ったり、北海道の友人が送ってくれた昆布が大活躍(#^.^#)

味付けは、昆布だし、お塩、生姜だけ。
葛粉でとろみをつけたので、高級です=^・^=

これも健康番組でみた鉄分を多く取るためのお惣菜。
切干大根を戻す時に、昆布だしを使いました。
他に、すりごま、かつお節が入っていて、お醤油、みりん、お酢で味付けしています。
あ、だしを取ったあとの昆布も細切りにして入れてみました。
マヨネーズと和えてサンドイッチにしたり、オムレツにしたり、おうどんにいれて葛粉でとろみをつけたり
いろいろ応用が利きます。
わたし的には、人参をプラスするとさらに彩もよくGoodだと思うのですが、
自分流の勝手なアレンジでいろいろ痛い目にあっているので、
そこらへんは注意しながら^^;

少し太めに切って固めに炒めたあとに、昆布だしをプラスして少し蒸煮しました。
お醤油と炒りごま、鰹節で味を整えました。
昆布を細切りにして加えたりもしますが、
これもやりすぎて、あぁ…定番のきんぴらがよかった…ということにもなりかねないので、
今日は余計なことはしません!
どれもシンプルな味付けながら美味しくいただきましたよ(#^.^#)
そして、『マグマ塩』!
患者さんからいただいたヒマラヤでとれた天然の岩塩。
温泉の硫黄の味がして、ものすごく濃くエネルギーが詰まっているカンジ。
ミネラルが豊富です。
最近、味付けは薄めで、足りない時にサッとひと振りしたりします。
イエご飯のいいところは、調味料など自分で加減できるところ。
昆布だしは、まさにその最たるもので、しかもホントに美味しいんです。
ここ数年前から、結構、お魚、お肉も食べるようにしていますが、
こんなイエご飯は、ほんとにホッとします(#^.^#)
by satomi117h
| 2016-02-10 15:22
| ほぼベジ生活
|
Comments(0)