東大を散歩しました
2014年 12月 06日
お昼前にお友達と待ち合わせして、東大の構内を散歩しました。
青空に映えて紅葉が綺麗。



学び舎には、イチョウの木も良く似合います。
カメラを抱えた方、キャンバスを広げて絵を描く方、たくさんいらっしゃいました。
皆さん、鑑賞時をよくご存知です。
お友達情報によると、朝早くに、銀杏を拾いによくご近所の方がいらっしゃるそう。
どうりで、銀杏臭くもなく、足裏に固いものも触れません。
もうすっかり収穫済みなのでしょう。
皇居乾門の紅葉も気になっていたけれど、すごい人出のニュースに、
まさに、とうだいもとくらしと、ここに来ました(#^.^#)
堪能したあとは、構内のイタリアンでランチ。
御徒町まで歩いて日比谷線でひと駅、秋葉原で降りて、『ファミリーバザール』をのぞきました。
こちらも大賑わいです。
ツバ付きニット帽(ウォーキング用)とニットベスト、ハラマキ的パンツ(母用)を買って、大満足。
しめて2100円!
今朝は、朝のウォーキングもしたので、よく歩きました。
そして、治療室でちょこっとお仕事しています。
青空に映えて紅葉が綺麗。



学び舎には、イチョウの木も良く似合います。
カメラを抱えた方、キャンバスを広げて絵を描く方、たくさんいらっしゃいました。
皆さん、鑑賞時をよくご存知です。
お友達情報によると、朝早くに、銀杏を拾いによくご近所の方がいらっしゃるそう。
どうりで、銀杏臭くもなく、足裏に固いものも触れません。
もうすっかり収穫済みなのでしょう。
皇居乾門の紅葉も気になっていたけれど、すごい人出のニュースに、
まさに、とうだいもとくらしと、ここに来ました(#^.^#)
堪能したあとは、構内のイタリアンでランチ。
御徒町まで歩いて日比谷線でひと駅、秋葉原で降りて、『ファミリーバザール』をのぞきました。
こちらも大賑わいです。
ツバ付きニット帽(ウォーキング用)とニットベスト、ハラマキ的パンツ(母用)を買って、大満足。
しめて2100円!
今朝は、朝のウォーキングもしたので、よく歩きました。
そして、治療室でちょこっとお仕事しています。

おっしゃる通りですね。銀杏散る真っ只中に法科あり
山口青邨の俳句を思い出しました。
うちのは赤門の前の街で生まれました。
赤門を背に写真撮る七五三
昨日まで京都吟行に出かけていました。
ありがとうございます。
山口青邨の俳句を思い出しました。
うちのは赤門の前の街で生まれました。
赤門を背に写真撮る七五三
昨日まで京都吟行に出かけていました。
ありがとうございます。
0
京都旅行ですか。羨ましいです。
私はもっぱら都内で、気づかなかった良さを再発見しています。
私はもっぱら都内で、気づかなかった良さを再発見しています。
by satomi117h
| 2014-12-06 16:29
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(2)