人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北秋田市在住の鍼灸師。治療のこと、田舎暮らしのことなど書いています。コロナ自粛のため東京治療室は閉鎖中。https://www.kurumi-room.com


by satomi117h
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

口腔ケア、お口体操スタート

今日の実家は猛吹雪(>_<)

父の病院と母の施設を周り、命がけの運転でした。
帰りに、すぐ近くの温泉に立ち寄ろうとお風呂セットも持って出たのですが、
あまりの降り方に、明るいうちに帰ろうと夕飯の買い物して帰ってきました。

車入れてから今日2度目の雪かきしましたが、もう手がちぎれそうに冷たく玄関と車庫前だけで撤退。
ストーブの前で丸まっています(。・_・。)

父は私の顔を見ると、びっくりニッコリという反応。
グローブを外してあげて、しばし手足をマッサージしました。

口腔ケアとお口体操もしました。
口腔ケア用の濡れガーゼもあり、普段看護師さんがしてくれているのか、自分からちゃんと口を開けて協力してくれました。

よく見ていると、ガーゼの水分をチュウチュウしているしようだし、
時々ゴックンして、喉仏も動いています。
タイミング悪く担当の方からお話は聞けませんでしたが、胃瘻から経管栄養もいれているそうです。

10日前より声も出ていて、お口体操で、ベーも舌を回したり口をすぼめたりもちゃんと真似してくれました。
体重はかなり落ちて、手足も心が痛むほど細くなってしまいましたが、
それでも握力も蹴る力も十分あります。
そんなこんなを確認しただけで、私の気持ちはサーっと明るくなりました。
明日はもう少しグローブ外してくつろいでもらおうと思います。

そして吹雪の中訪ねた母の所は、
電話でしじゅう悪態ついているほどではないかと。
それなりに慣れてはきている様子。
でも、家でできていると思っていたことができなかったり、
見ていても、え?と思うことが度々。

片付けは、全く変化なし。
肌着もインナーもジャケットもスラックスも、ごっちゃにそこらへんに丸めてあります。
私が片付け出すと、30分も早くお風呂に出かけてしまいました。
片付けはできないけれど、私が言いたいことは分かるらしい。

施設では、入浴も困難なようなのでヘルパーさんに入ってもらったらどうかと。
でも、本人はやっているつもりだしできているつもり。
遠回しにヘルパーさんのことを言っても不機嫌になります。

施設では、母は若い方です。
今日立ち話したおばさんたちは、85歳と91歳。
ハツラツとして生活を楽しんでいます。
もう少しがんばってくれないかなぁ…って、学校上がった子供の母は、こんな気持ちなのかなぁ…
by satomi117h | 2014-01-31 18:40 | 介護生活 | Comments(0)