ニンジンの葉を食します
2012年 08月 08日
無農薬の野菜を作っていらっしゃる患者さんからいただいた野菜で作りました。

プチトマトと人参の葉のすくらんぶるエッグ。
明日葉の炒めもの。
ごぼうと干しエビのピラフ。
あまりに立派な葉付き人参だったので、葉を捨てるのがもったいなくて、ネットで調べヒットしたスクランブルエッグ。
トマトと卵は、夏バテ予防の定番!
トマトに火を通すの、結構好きです。
シソ油で炒めてヘルシーに。
明日葉は、ごま油で。
ニンニクとお醤油をきかせてグー(*^_^*)
ピラフは、お米をひまわり油で炒め、コンソメで炊きました。
油はリノール酸に偏ると良くないそう。
同じ炒めものでもメニューによって油を変えるようにしています。
シソ油高いですが^^;
ニンジンの葉を調理したのは初めて。
ほろ苦かったです。
残りは半分は、ジューサーにかけて野菜ジュースにしました。
丁寧に使うと、捨てるところってないんですね。
ホントに命をいただいているような気持ちになります。

プチトマトと人参の葉のすくらんぶるエッグ。
明日葉の炒めもの。
ごぼうと干しエビのピラフ。
あまりに立派な葉付き人参だったので、葉を捨てるのがもったいなくて、ネットで調べヒットしたスクランブルエッグ。
トマトと卵は、夏バテ予防の定番!
トマトに火を通すの、結構好きです。
シソ油で炒めてヘルシーに。
明日葉は、ごま油で。
ニンニクとお醤油をきかせてグー(*^_^*)
ピラフは、お米をひまわり油で炒め、コンソメで炊きました。
油はリノール酸に偏ると良くないそう。
同じ炒めものでもメニューによって油を変えるようにしています。
シソ油高いですが^^;
ニンジンの葉を調理したのは初めて。
ほろ苦かったです。
残りは半分は、ジューサーにかけて野菜ジュースにしました。
丁寧に使うと、捨てるところってないんですね。
ホントに命をいただいているような気持ちになります。
by satomi117h
| 2012-08-08 19:13
| ほぼベジ生活
|
Comments(0)