のだめ、観ました!…
2010年 04月 20日
ワクワクでした。
面白かったです。あっという間の2時間10分
テレビの海外版と、映画前編に比べると、
今回が一番、実際のストーリーから距離があった感じです。
う…ん、
ちょっと残念だなぁと思うところも。
絶対はずしてほしくなかったシーンがいくつか。
オクレール先生からダメだしされていたベートーベンのピアノソナタ31番第3楽章を
千秋とルイの競演に傷いた気持ちに重ね合わせて
『裏切り…苦悩に満ちた試練…
こういうことですか…』といいながら、弾くシーン。
ミルヒーとのだめが再開して、
傷ついた心を告白するところは、
アパートの階段ではなく、パティオであったほしかった。
のだめがミルヒーと共演するまでが、唐突だった気がします。
オーケストラと音合わせで、のだめを紹介するシーンとか、
『オケの音聴いたら気が変わりました。ガツンといきたくなった』とか。
『ハイは一回』とか…。
セリフも表情も、
いつもののだめと、新生のだめが混在しているとても大切なシーンで、
映画ではどんなふうになっているのか楽しみだったのに、
丸々なかったのは、すっごく残念。
あと、のだめが行方不明になって、
ごみの部屋の中から、モゾモゾ出てくるのは、いただけないなぁと…。
エジプトロケやベルギーロケは無理でも、
お金がなくなって、ホテルの物置部屋で、
ダニに刺され、お腹痛くして、
『千秋先輩…』といいながら、う…う、ひっく…と泣くシーン。
抜け殻のようになったのだめが、帰りたいと思う場所を確認したとても大切なシーンだと思うけどなぁ…。
これもなかったのが、残念でなりません。
それから…あ、たくさん
最後の方で、子供たちにピアノ弾くシーンは、どうして幼稚園になってしまったのかなぁ。
やはり、2人がいろんな時を過ごしたアパートメントであるほうが自然だと思うけどなぁ。
と、のだめフリークとしては、ついつい言いたいことが…
でも、あれほど長いストーリーを2時間に凝縮するのは、ホントに大変な作業だったんだろうなとは
想像がつきます。
のだめのエッセンスは、ぎっしりで、ホントに楽しかったです。
わたくし的なテーマとしては、
『真剣に向き合わないと楽しめないよ』というのが、一つのキーワードでした。
好きだから飛び込んだその世界。
音楽の深淵さ。
苦しみと喜びがくりかえしおしよせる終わりのない世界。
何も特別なことではなく、人生そのものがそうなのかもと思いました。
たぶん、あと2回ぐらい観にいくかもです
面白かったです。あっという間の2時間10分

テレビの海外版と、映画前編に比べると、
今回が一番、実際のストーリーから距離があった感じです。
う…ん、
ちょっと残念だなぁと思うところも。
絶対はずしてほしくなかったシーンがいくつか。
オクレール先生からダメだしされていたベートーベンのピアノソナタ31番第3楽章を
千秋とルイの競演に傷いた気持ちに重ね合わせて
『裏切り…苦悩に満ちた試練…
こういうことですか…』といいながら、弾くシーン。
ミルヒーとのだめが再開して、
傷ついた心を告白するところは、
アパートの階段ではなく、パティオであったほしかった。
のだめがミルヒーと共演するまでが、唐突だった気がします。
オーケストラと音合わせで、のだめを紹介するシーンとか、
『オケの音聴いたら気が変わりました。ガツンといきたくなった』とか。
『ハイは一回』とか…。
セリフも表情も、
いつもののだめと、新生のだめが混在しているとても大切なシーンで、
映画ではどんなふうになっているのか楽しみだったのに、
丸々なかったのは、すっごく残念。
あと、のだめが行方不明になって、
ごみの部屋の中から、モゾモゾ出てくるのは、いただけないなぁと…。
エジプトロケやベルギーロケは無理でも、
お金がなくなって、ホテルの物置部屋で、
ダニに刺され、お腹痛くして、
『千秋先輩…』といいながら、う…う、ひっく…と泣くシーン。
抜け殻のようになったのだめが、帰りたいと思う場所を確認したとても大切なシーンだと思うけどなぁ…。
これもなかったのが、残念でなりません。
それから…あ、たくさん

最後の方で、子供たちにピアノ弾くシーンは、どうして幼稚園になってしまったのかなぁ。
やはり、2人がいろんな時を過ごしたアパートメントであるほうが自然だと思うけどなぁ。
と、のだめフリークとしては、ついつい言いたいことが…
でも、あれほど長いストーリーを2時間に凝縮するのは、ホントに大変な作業だったんだろうなとは
想像がつきます。
のだめのエッセンスは、ぎっしりで、ホントに楽しかったです。
わたくし的なテーマとしては、
『真剣に向き合わないと楽しめないよ』というのが、一つのキーワードでした。
好きだから飛び込んだその世界。
音楽の深淵さ。
苦しみと喜びがくりかえしおしよせる終わりのない世界。
何も特別なことではなく、人生そのものがそうなのかもと思いました。
たぶん、あと2回ぐらい観にいくかもです

by satomi117h
| 2010-04-20 23:13
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)