実家の冬休み…
2010年 01月 08日
実家で撮った写真。
思わず、さむ!っと震えそう。

年末に市がたった時に、リュックしょって買い物に行きました。
かすべは、雪の上にお店を広げています。
買わなかったけど、びっくり!
立派な冷凍きんきが、一匹1000円で安かったので、3匹買いました。匹???

『のうそん』でお買い物。
出品者の中に、中学の同級生のゆっちゃん発見!!
箱の中には、作った人の顔写真付きで、自慢の品が。
農産物やきりたんぽ、地元のお菓子などだくさん。
かつて、ウチの母も出品していました。
この日は、お供え餅と、切り餅、きりたんぽ、セリ、マイタケ、切り花など、
たくさん買いました。
年末はそれほど寒くはなかったのですが、
ずっと風雪着雪注意報が出ていて、大変でした。
紅白歌合戦の最中に、突然地デジが映らなくなりました。
もうずっと駄目で、2日ぐらいから、AKTとテレ朝系が復活したけど、NHKとABSはずっと映らず。
3日に電気屋さんに見てもらったら、アンテナが折れていたそう。
ほんとに厳しい風雪の年末年始でした。

2日なって、少し風が弱くなったので、
近所のおじさんの車を借りて、母の実家に行ってきました。
私が中2の頃まで住んでいた近くの道。
朝に除雪車が動いたばかりなのに、もうこんなに積もっています。
久々の真冬ど真ん中(笑)


母の実家は、これがまた、町から車で30分位走ったほんとに町はずれの雪深いところ。
いなかの車で30分は、結構な距離です。

母の実家の家の前の道。
みるみるうちに雪が積もってきます。

庭の木もさむそー。

母の実家の愛犬はっち!
老犬なのに、けっこ元気。
私も昔なら一緒に雪の中を転がって遊んだけど、今はさすがに…

隣村に行ったおばさんがそろそろ帰る時間なので、待っています
母の実家は、薪ストーブが燃えていて、あったか。
しばらく暖まってから外に出てみても、それほど寒さは感じません。
やはり、自然な暮らしは、人を元気にするのでしょうか。
帰りは、少し青空がのぞきました。

黒森山!!!
といっても知る人は少ない(笑)
麓に、かつて両親がやっていた果樹園がありました。
りんご、なし、桃、ブドウ…。
ほんの10年前は、元気で作っていたのですが、今はもう閉めてしましました。
ちょっとしんみり。
でも、ほんの10年ってつい出てしまうのは、私も年取ったからかな。
若いころの10年は、それはもう、ものすごい昔だものね(笑)
吹雪の日は、気持ちまでなんとなくうら寂しい気持ちになるけど、
青空がのぞいた時のあの美しさ…
なんか、聖なるものが舞い降りて、そこらじゅうを包んでいるような気がします。
まさにそこにいた時は、泣きたくなるほど田舎なんだけど、
こんな風に引きでみてみると、
とても神聖な場所だったなぁと…そんなことを感じました。
思わず、さむ!っと震えそう。

年末に市がたった時に、リュックしょって買い物に行きました。
かすべは、雪の上にお店を広げています。
買わなかったけど、びっくり!
立派な冷凍きんきが、一匹1000円で安かったので、3匹買いました。匹???

『のうそん』でお買い物。
出品者の中に、中学の同級生のゆっちゃん発見!!
箱の中には、作った人の顔写真付きで、自慢の品が。
農産物やきりたんぽ、地元のお菓子などだくさん。
かつて、ウチの母も出品していました。
この日は、お供え餅と、切り餅、きりたんぽ、セリ、マイタケ、切り花など、
たくさん買いました。
年末はそれほど寒くはなかったのですが、
ずっと風雪着雪注意報が出ていて、大変でした。
紅白歌合戦の最中に、突然地デジが映らなくなりました。
もうずっと駄目で、2日ぐらいから、AKTとテレ朝系が復活したけど、NHKとABSはずっと映らず。
3日に電気屋さんに見てもらったら、アンテナが折れていたそう。
ほんとに厳しい風雪の年末年始でした。

2日なって、少し風が弱くなったので、
近所のおじさんの車を借りて、母の実家に行ってきました。
私が中2の頃まで住んでいた近くの道。
朝に除雪車が動いたばかりなのに、もうこんなに積もっています。
久々の真冬ど真ん中(笑)


母の実家は、これがまた、町から車で30分位走ったほんとに町はずれの雪深いところ。
いなかの車で30分は、結構な距離です。

母の実家の家の前の道。
みるみるうちに雪が積もってきます。

庭の木もさむそー。

母の実家の愛犬はっち!
老犬なのに、けっこ元気。
私も昔なら一緒に雪の中を転がって遊んだけど、今はさすがに…

隣村に行ったおばさんがそろそろ帰る時間なので、待っています

母の実家は、薪ストーブが燃えていて、あったか。
しばらく暖まってから外に出てみても、それほど寒さは感じません。
やはり、自然な暮らしは、人を元気にするのでしょうか。
帰りは、少し青空がのぞきました。

黒森山!!!
といっても知る人は少ない(笑)
麓に、かつて両親がやっていた果樹園がありました。
りんご、なし、桃、ブドウ…。
ほんの10年前は、元気で作っていたのですが、今はもう閉めてしましました。
ちょっとしんみり。
でも、ほんの10年ってつい出てしまうのは、私も年取ったからかな。
若いころの10年は、それはもう、ものすごい昔だものね(笑)
吹雪の日は、気持ちまでなんとなくうら寂しい気持ちになるけど、
青空がのぞいた時のあの美しさ…
なんか、聖なるものが舞い降りて、そこらじゅうを包んでいるような気がします。
まさにそこにいた時は、泣きたくなるほど田舎なんだけど、
こんな風に引きでみてみると、
とても神聖な場所だったなぁと…そんなことを感じました。
by satomi117h
| 2010-01-08 22:54
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)