半分手作り…
2009年 08月 24日
小豆が好きなんですよ
自分で煮て好きな甘さでいただくのがさいこー
今日は、アイスクリームにのっけて。

普段、ほぼベジタリアンなので、
なるべく必要な栄養素を効率よく取るべく、
食品成分表は、よく見ることにしている。
小豆は、たんぱく質や食物繊維など豊富。
タンパク質は、100グラム中22.4グラム含まれている。
(JA帯広かわにしの小豆)
100グラムのアジ1尾に含まれるたんぱく質がおよそ10グラム。
牛もも肉100グラムに含まれるたんぱく質が22.3グラム。
鶏肉100グラムにふくまれるたんぱく質が23.7グラム。
つまりは、小豆には、肉と同じぐらいのたんぱく質が含まれていることになる。
数字は苦手だし、何グラム何カロリーが、そのまま吸収されるとは思えないので、
現代栄養学的食事管理は、まったく信じていません。
むしろ、やたら取りすぎで、消化にも排泄にもエネルギーを要している人は、
せっかくの栄養素を吸収できていなくて、
私のように、ほぼベジとか少し飢餓的に生きている人の方が、
あずきの皮のかけらからまで、しっかり必要なものを吸収しようと
身体の消化機能が高まっているし、消化器官への負担も少ないと思うのですが。
食については、いろんな人がいろんなことを言っているので、
何がよくて何が良くないかは、
ほんとに試して、納得して取り入れたいのも。
知り合いの栄養士は、
高度な栄養指導は、画一的なものではなく、個別に対して行うものだと言っていました。
私もほんとにそう思います。

自分で煮て好きな甘さでいただくのがさいこー

今日は、アイスクリームにのっけて。

普段、ほぼベジタリアンなので、
なるべく必要な栄養素を効率よく取るべく、
食品成分表は、よく見ることにしている。
小豆は、たんぱく質や食物繊維など豊富。
タンパク質は、100グラム中22.4グラム含まれている。
(JA帯広かわにしの小豆)
100グラムのアジ1尾に含まれるたんぱく質がおよそ10グラム。
牛もも肉100グラムに含まれるたんぱく質が22.3グラム。
鶏肉100グラムにふくまれるたんぱく質が23.7グラム。
つまりは、小豆には、肉と同じぐらいのたんぱく質が含まれていることになる。
数字は苦手だし、何グラム何カロリーが、そのまま吸収されるとは思えないので、
現代栄養学的食事管理は、まったく信じていません。
むしろ、やたら取りすぎで、消化にも排泄にもエネルギーを要している人は、
せっかくの栄養素を吸収できていなくて、
私のように、ほぼベジとか少し飢餓的に生きている人の方が、
あずきの皮のかけらからまで、しっかり必要なものを吸収しようと
身体の消化機能が高まっているし、消化器官への負担も少ないと思うのですが。
食については、いろんな人がいろんなことを言っているので、
何がよくて何が良くないかは、
ほんとに試して、納得して取り入れたいのも。
知り合いの栄養士は、
高度な栄養指導は、画一的なものではなく、個別に対して行うものだと言っていました。
私もほんとにそう思います。
by satomi117h
| 2009-08-24 00:18
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)