長く生きるということは…
2009年 05月 22日
今日コンビニとスーパーのぞいてみたけど、
ほんとにマスク売り切れ
首都圏でもこれまでに3人の感染者が確認されたそう。
タミフルもリレンザもよく効いているみたいだし
弱毒性で1日たって熱も平温に下がっているみたいだから、
そんなに怖がることもない気がする。
不顕性感染の人も結構いそうな気がするし、
もしかしたら感染して新型インフルエンザと気づかないまま完治した人もいるのでは。
今日のどこかの夜のニュースで、
1957年以前に生まれた人には、抗体ができている可能性があると
アメリカのなんかの機関が発表したといっていた。
なるほど、長く生きていればそれだけいろんな外邪に出会う機会も多くなり
身体は、ちゃんと記憶して抗体を作るわけだ。
その情報量たるや、若者に比べたら、そりゃ膨大なはず。
ちょっと誇らしげな気持にも。
植物たちは、ほんとに強い!
水と光があればいつもキラキラ…



苔玉作っているセンパイと散歩してから、どうも苔に目がいきがち…
近寄ると…
こんなにマジマジみたの初めて。


みんな円覚寺の境内でみつけました。
ほんとにマスク売り切れ

首都圏でもこれまでに3人の感染者が確認されたそう。
タミフルもリレンザもよく効いているみたいだし
弱毒性で1日たって熱も平温に下がっているみたいだから、
そんなに怖がることもない気がする。
不顕性感染の人も結構いそうな気がするし、
もしかしたら感染して新型インフルエンザと気づかないまま完治した人もいるのでは。
今日のどこかの夜のニュースで、
1957年以前に生まれた人には、抗体ができている可能性があると
アメリカのなんかの機関が発表したといっていた。
なるほど、長く生きていればそれだけいろんな外邪に出会う機会も多くなり
身体は、ちゃんと記憶して抗体を作るわけだ。
その情報量たるや、若者に比べたら、そりゃ膨大なはず。
ちょっと誇らしげな気持にも。
植物たちは、ほんとに強い!
水と光があればいつもキラキラ…



苔玉作っているセンパイと散歩してから、どうも苔に目がいきがち…
近寄ると…
こんなにマジマジみたの初めて。


みんな円覚寺の境内でみつけました。
by satomi117h
| 2009-05-22 00:21
| 今日のとぱーずむ~ん
|
Comments(0)